2018/09/30

≪函館SS的中!≫
一番期待していた
③ラインスピリットは不発に終わるも、
もう1頭の軸馬候補⑦ナックビーナスと、
注目馬⑨ヒルノデバローが2・3着で、
やや薄目の3連複のみ的中。
※データ元:JRA-VAN
府中メインのユニコーンSは、
軸馬候補の⑭ルヴァンスレーヴが
格の差を見せつけ快勝するが、
狙った人気薄が絡まず。
まあ、これはしゃあなしです。
では、
上半期最後のGⅠ 宝塚記念の予想を。
≪宝塚記念の予想≫
今年の宝塚記念は、
馬券的には相当面白いレースになりました。
正直、的中させるのは至難の業。
人気薄の軸馬と心中する覚悟で
超高配当を狙うべきレースと見た。
④ミッキーロケット、
⑨サトノクラウンは、
共に力はあるものの、キャラが謎すぎる。笑
世界レベルの馬を相手に実績を持つ、
⑬ワーザーの評価も分かれるところ。
今年のメンバー構成を見る限り、
目黒記念・成尾記念、
さらには準OP組も充分チャンスがありそうな年。
さて、どの馬と心中するか。
〇レース展開
⑪サイモンラムセスが単騎でいく。
競ってくる馬もいなさそうなので、
ペースはやや落ち着いたものになる。
つづいて
②、⑦、⑧、⑫あたりがつづくか。
③サトノダイヤモンド、
⑯キセキ、この2頭は
やはり中団より後ろで競馬するはず。
③は、嫌な枠に入った。
後ろからいくなら⑯の方が競馬はしやすいが、
どちらも不発の可能性は決して低くない。
宝塚記念は、
阪神芝2200mの傾向とは裏腹に
差し決着になりやすいレースではあるが、
今年のメンバー構成と土曜日の馬場からすると、
狙いは逃げ・先行馬がいいのでは。
〇このレースのポイント
今年の宝塚記念の予想をするうえで、
重要なポイントは3つ。
1、上位人気馬が
調子面や海外帰り等で全幅の信頼を置けない馬ばかり。
2、当日は道悪が予想されるも
今回の阪神開催の芝レースは異常なまでの高速決着。
3、初GⅠ組の取捨
馬場傾向が掴みづらいことに加えて、
不安を抱える実績馬対 VS 上がり調子の格下馬
という大まかな図式が成り立つ今年の春のグランプリ。
どうせ難しいレースなら、
人気薄から入るのが馬券の鉄則!
その他、
GⅠは未勝利ながらも
これまで実績を残してきた高齢馬も面白い。
コースの特徴について言えば、
この舞台は、
中盤の速いラップに耐えるタフさと
上がり3Fよりも上がり4Fの末脚の持続性が求められる。
逆に言えば、
一瞬の速い脚は求められないので、
近走の上がりの時計だけを見て予想するのはナンセンス。
〇軸馬候補
〇注目馬
①ステファノス
⑮ゼーヴィント
・馬券の買い目
※配信時刻は、15:00!
買い目は、
3連複が中心ですが、
資金にゆとりのある方は
マルチで3連単を買う方がいいと思います。
軸馬は2頭据える予定です。
爆発的な払い戻しも狙いますが、
どちらかが馬券に絡めばとりあえず儲かる馬券にします。
≪サッカーW杯が儲かりやすい!≫
サッカー ロシアW杯、
予想通りかなり美味しいです。
サッカーには詳しくないボクですが、
サッカー好きの友人の予想に乗っかって、
コロガシ(もどき)で資金を増やしていっています。
実験として10ドルからスタートして、
いくらまで増えるか実験中です。
現在コロガシを始めて
11試合に賭けてきましたが、
10ドル ⇒ 250ドル まで増えました。
100ドルスタートなら
この時点で約30万円になっています。
1000ドルスタートなら、300万円!
いくら賭けても
オッズには変動がないので、
資金がある人はかなりの額を稼げます。
(もちろんサッカーの知識は要りますが。)
いまのところ、
素人でもかなりカンタンに勝てているので、
サッカーに詳しい人は
大勝ちを狙ってみてもいいのでは?