2018/09/30

最初に約束します。
今回ボクが述べることには、
かなり重要なことが多く含まれています。
馬券がヘタクソ(マイナス収支の人)なあなたに、
ぜひ読んでもらいたい。
予想にはある程度自信はあるけれど、
どうも競馬で勝てない。
という方に捧げるのであります。
前回までの内容はコチラ
・単勝☞資金がない人の馬券術 単勝編
・複勝☞資金がない人の馬券術 複勝編
・馬連・馬単☞資金がない人の馬券術 馬連・馬単編
さて、
いよいよメインとなる3連複についてのハナシです。
まず最初に、
3連複のメリットとデメリットを挙げてみます。
〈メリット〉
・配当が大きい
・軸馬が3着までに入ればよい(1、2着でなくともよい)
・人気薄は3着になることが多い
〈デメリット〉
・点数が多くなりやすい
まずボクがお伝えしたいのは、
1レースに毎度何万円も賭けられないような、
資金のない人に一番オススメな券種は3連複である
ということ。
その理由は箇条書きでも述べたように、
軸馬が3着でも良いため、
人気薄を軸にしても当てやすく、
かつ配当も2連系の馬券よりも大きくなるからです。
以下は各券種の平均配当と、
過去の最高・最低配当を表したもの👇
参照 http://blog.livedoor.jp/keiba_summit/archives/41840266.html
本当はこういうデータでは、
平均よりも中央値があった方が
いいんですけどね。
平均って極端な例が混ざっていると、
大きく変化しちゃうので。
ほおほお。
やはり馬単の倍以上はつくんですね。
なるほどなるほど。
というわけで、
当てやすく(正確に言うと人気薄の軸馬を選びやすく)、
高配当に遭遇しやすい
3連複をメイン馬券に据えない手はないだろう、
と考えます。
そして、唯一のデメリットである点数の多さ。
これはカンタンに克服できます。
当たり前だけど、点数を絞ればいい。笑
でも、
この当たり前を実践できている人がどれだけいるか。
「人気上位の馬は
近走成績がいいから全部買いたい」
「夢のような高配当を手にするために
人気薄にもできるだけ手を広げたい」
それに必ず付きまとう考えは、
「もし人気薄の軸馬が来たときに、外したらもったいない」
気持ちはよ~くわかります。
でもその考えをまずは改めること。
相手をを減らす手助けをボクがしましょう(後述)。
「あれもこれも買っておけば外さないだろう」 は禁止。
それをカバーするのが予想力です。
不安要素の大きい人気薄の馬は買わない!
来たらしょうがないとあきらめる(←これが大事!!)
いくら手を広げても
相手が2頭とも人気馬で
トリガミしたら意味ないし、
そもそも軸馬が来なかったらその時点で終了。
そうならないために、
自分の買い方のルールを決めておく
のが非常に有効です。
・相手は何頭までにする トカ、
・フォーメーションの
2頭目、3頭目の頭数は何頭まで トカ、
・点数は15点まで トカ。
あとはオッズと相談する。
たとえば、
3連複200倍以下の組み合わせは買わない トカ。
200倍以上の組み合わせしか買わずに、
点数を10点までと決めたとしたら、
毎回1レース10点以内で買えば
的中率5%でもプラス収支に持ち込める。
このようなルールを設けること。
そのルールは自分で決めましょう。
そのルールを作ったのが自分であろうとも
一度ルールを設ければ、案外従っちゃうのが人間です。
そしてもうひとつ、アドバイスを。
保険馬券として、
軸馬の複勝は買ってはいけない!
考えればわかると思います。
たとえば軸馬の複勝オッズが5倍とします。
あなたは3連複を各500円で10点、
計5000円買いました。
では、あなたは軸馬の複勝をいくら分買うんですか?
たぶん1000円ということはないでしょう。
それだと
軸馬が3着以内に来ても、
3連複が外れた場合には
トータルでマイナスになります。
これでは保険の意味がない。
2000円?
これだと3連複が外れるとプラス3000円。
たぶんもう少し欲をかいて、
最低でも3千円は買うと思います。
おそらくもっと買う人も大勢いるでしょう。
・・・で、軸馬が来なかったら?…..
複勝5倍級の馬はそんなに来ません。
複勝、3連複ともに
不的中の可能性は大いにあります。
しかも来たところで、
プラス分は高が知れている。
ダブル的中をしたとしても、
3連複が200倍としたら 500×200=10万円
複勝3000円分をたして、11万5千円。
リスクのわりに、見返りが少ない!
複勝オッズが低ければなおさらです。
だから、保険馬券としての複勝はあり得ない!!
保険馬券については、
”番外編”として
後日改めて言及することにします。
ところで、
馬券を買ううえで
意識してほしいことがあります。
それは、本線の馬券を厚く買うこと。
金額に強弱を付けて
買っている人は多くいますが、
おそらく大部分の人は
配当が低い馬券を厚めに買い、
配当が高い馬券は小さい金額で
買っているのではないでしょうか?
その買い方は間違いです。
人気に関係なく、
自分が重い印を付けた馬だけで決着した時に、
ガッツリ払い戻しを受けられるように買うのが正解です。
資金力があまりない人は、
本線の馬券しか
買わなくてもいいと思います。
的中率は低くとも、
20回に1回、30回に1回の的中で
それまでの負け分をまとめて取り返す
ような馬券を買えばいい。
もちろんその本線は人気薄絡みである必要がありますが。
たとえば、
こんな最近ではこんな馬券👇(2016年10月15日更新)
5点購入で337倍付きました。
これはなかなかラッキーでしたが、
絞って買えば3連複は爆発力バツグンです。
これぐらいの配当はカンタンに獲れます。
ではここで、
おそらく一番ポピュラーであろう
・”軸1頭流し”
・”軸1頭フォーメーション”
という買い方以外での
オススメの3連複の買い方を
いくつか紹介します。
①3連複4頭ボックス
この買い方はけっこうアリです。
3連複4頭BOXの点数はたったの4点。
4頭までなら、
2連系のボックス馬券より
点数が少なくて済みます。
馬単だと、4頭ボックスで12点。
平均配当が3連複の半分以下なのにもかかわらず。
ただし、上位人気だけでの組み合わせは買う価値なし。
②3連複2頭軸流し
この買い方も点数を絞るうえで、
非常に有効です。
ただし2頭軸のうち、
人気のない方のみが馬券に絡んだ場合に
非常に悔しい思いをするので、
人気薄からのワイドを併せるなどの
外しても悔いのない買い方にする工夫が必要です。
③フォーメーション 3頭―3頭―ヒモ
これはワイド3頭ボックスを
3連複に応用した買い方ですが、
軸が絞り切れない場合に有効です。
①②③-①②③-①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
と手広く流しても、22点で済みます。
資金が少ないときは、
1、2頭目に4頭以上買うのはやめた方がいいでしょう。
ただし、
3頭のうち最低でも1頭は人気薄の馬を。
④フォーメーション 2頭-4頭or5頭―ヒモ
いままでは①~③までの3種類を推奨していたのですが、
最近気に入っている買い方があるので追加です。
(2016年10月15日更新)
これは劇荒れ必至を見込んだレースで有効です。
軸は2頭のうちどちらかが来ればいい という買い方。
①②-①②③④-①②③④⑤⑥⑦⑧ のように買う。
この買い方をするのは大荒れレースと見込んで、
かつ面白い人気薄の馬が2頭いる場合。
軸にする2頭は
できればどちらも5番人気以下ぐらいの馬。
フォーメーション2頭目の
4頭or5頭のなかに人気馬を入れるのはOK。
ヒモの数は資金がない前提なので
なるべく少ない方がですが、
超絶大荒れを見込むなら手広く流すのもアリ。
ちなみに、
2頭―5頭―8頭で 30点。
※ヒモ1頭増やすごとに7点増えます。
2頭―4頭―10頭で 34点。
※ヒモ1頭増やすごとに5点増えます。
3連複で50万円を超すような高配当を狙うなら、
ヒモは総流しもアリですね。
よほど荒れると見込めばですが。
以上、
特に斬新な買い方でもないのですが、
オススメの3連複の買い方です。
状況に合わせて、
資金の範囲内で買い方を使い分けることに、
いままで以上に力を注いでください。
それだけで、
収支に大きな影響が出るはずです。
とりあえずは自分の予想力で
軸馬を選定し、ヒモを極力減らす。
絞り切れないレースは買わない。
これだけです。
まずは本線での的中を目指しましょう。
「来るかもしれない馬」はとりあえず買わない。
「来るであろう馬」だけ買う。
ヒモを減らす方法ですが、
99%(いや、もっとかな?)
馬券に絡まない馬を見つける方法があります。
そしてそして、
荒れるレースを見極める面白い方法があります。
その証拠として、
ボクは毎週、
不要馬の公開を当サイトでしているのですが、
ここ4ヶ月、不要馬が馬券に絡んだことはありません。
この方法を実践するだけで、
無駄な馬を拾わなくて済むようになります。
もちろん全レースに適用できます。
その方法を知りたい方には、
メールでお教えします。
無料で得られる情報とは思えない精度です。
☞99%馬券に絡まない不要馬を見つける方法を、無料で知りたい方はこちら。
メール会員の方には、
・メール限定の
「軸馬候補&注目馬」の配信、
・GⅠの買い目公開
も行っています。
【追記】
「資金がない人の馬券術」を
オリジナルレポートにまとめました。
2016年3月より、
メールアドレス登録をした方に
”期間限定”で
オリジナルレポートを差し上げています。
無料レポート【オッズ理論編】は、
アドレス登録をしなくても読めるので
もしよかったら試し読みをしてください。
※このページからすぐに読めます。
当サイトは、
ケータイ端末にも対応している
デザインで作っております。
ケータイでご覧になる場合は、
サイトの最下部の
「PC版」「デスクトップ版」でご利用ください。
そうすると、
かなり見やすくなります!
コメント
3連複で利益をだせるようになりたいです
by たなか 2016-04-20 12:44 PM
よろしくお願いします!
by ひで 2016-05-25 12:59 PM
資金貧しき状態です、3連複で運を掴みたい
特に、買い点数を抑えたい よろしくです
by ウマキチ 2016-05-26 7:45 AM
是非、不要馬の探し方をご教授下さい。
by エンケン 2016-06-01 9:05 PM
今年から競馬を始めました。馬券を適当に購入するのではなく、一から勉強中ですので宜しくお願いします。
by 藤一哉 2016-06-13 7:37 PM
よろしくお願いします!
by ゆき 2016-06-25 10:53 PM
是非よろしくお願いいたします!
by やす 2016-07-05 10:25 AM
お願いいたします!
by れおん 2016-07-05 12:05 PM
見つけ方のコツをよろしくお願いします
by ウマキチ 2016-07-20 6:21 AM
不要馬の選別を教えて頂きたいです。
by けい 2016-07-31 6:56 PM
不要場の見つけ方を伝授して下さい。
by タクドラ 2016-08-06 10:05 AM
時間をかけて競馬を色々勉強してるんですが全く向上する気配がありません。
ぜひ三連複のコツをお願いします!
高精度な不要馬を削る技があるなんて目からウロコです。
by かいかいまい 2016-08-15 1:14 AM
不要馬の見つけたをご教示下さい
by あかめ 2016-08-18 2:36 PM
ご教授お願いします。
by タカハ 2016-08-19 7:56 AM
不要馬の選別方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
by けいばずき 2016-09-10 9:26 AM
不要馬が解るなんて凄すぎます。
是非とも教えてください!
by 競馬初心者 2016-09-13 5:59 PM
不要馬の見つけ方知たいです。
よろしくお願いします
by とも 2016-09-13 6:21 PM
よろしくお願いします!
by なおや 2016-09-13 7:19 PM
不要馬の見つけ方ですが、メール登録以外に何か条件等があるのでしょうか。
ご教授ねがいます。
by 長田 2016-09-14 8:51 PM
よろしくお願いします!
by うまっち 2016-09-14 11:27 PM
とっても楽しみにしています。
by にし 2016-09-14 11:37 PM
有益情報
by 佐藤 美紀夫 2016-09-18 11:47 AM
超有益情報
by 佐藤 美紀夫 2016-09-18 11:48 AM
是非、是非 教えを乞いたいです。
よろしくお願いします。
by ソラハルマ 2016-09-20 12:01 PM
不要馬選定方法、ご教示願います。
by マチダ 2016-09-25 12:35 PM
不要馬が解るなんてすいごです
よろしくお願いいたします。
by sera 2016-10-02 11:37 PM
競馬を始めて3ヶ月です。宜しくお願いします。
by ヴァンチョウ 2016-10-12 8:12 AM
よろしくおねがいします
by ケイ 2016-10-12 5:28 PM
有益情報。
是非お願いします。
by リリー 2016-10-13 5:47 PM
のえん
by ユウジ 2016-10-23 10:03 PM
よろしくお願いいたします*\(^o^)/*
by monmon 2016-11-07 1:58 AM
こちらこそ、
よろしくお願いします(^^ゞ
by Matt 2016-11-07 4:06 AM
2017ダービー回顧を読んで共感しました。よろしくお願いします。
by つよ 2017-07-11 5:10 PM
ダービー最低でしたよね!!笑
こちらこそ、よろしくお願いします(^^ゞ♪
by 1000世 2017-07-11 5:48 PM
なかなか的中するけれどとりがみが多いので教えて下さい
by 大田鋼二 2018-11-26 4:34 PM
一番手っ取り早いのは、「ガミる買い目は消す」ことです。
また、的中率が高いのであれば、ヒモを極力減らして「本線のみで勝負」することでしょうか。
手前味噌になりますが、メールで配信しました通り、ボク自身JCとチャンピオンズカップは本線3頭で決まっています。
配当は低くても本線的中した時のリターンは相当なものですので、そのあたりを意識されてはいかがでしょうか?
by 1000世 2018-12-03 3:40 PM