2018/09/30
こんばんは。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ1000世です。
今回は、
闇雲に買うレースを決め、
さらになぜその馬券を買ったか説明できないような
買い方をしているあなたに、
その愚行を改めてもらいたくて書きます。
まずあなたにお尋ねします。
あなたには
自分の得意な条件のレースがありますか?
例えば、
「中山芝1600メートルなら、
勝ち時計まで予想が立つ!」
とか、
「ローカル小回りの2000メートルの
回収率でおれの右に出る者はいない!」
とか。
たぶん9割方の人が、
そういう自分の得意レースを
持っていないんじゃないかと思います。
それでは、
間違いなく勝てないでしょう。
ここで、
馬券の買い手がJRAに対して
行使できる権利をまとめます。
1、買い目を決められる
2、買う金額を決められる
3、買うレースを決められる(WIN5を除く)
全部当たり前のことです。
だけど、
負けているあなたは
1と2は吟味するけど、
3に関してはテキトーなんじゃないですか?
(もっと言えば買い目も金額も工夫していない人が多いけど、
今回のテーマとズレるので、その話はまた今度)
「今回はただのオープン戦に
ワールドエースが出るから、
そのレースがおれの勝負レースだ!」
なんて声を競馬場で聞いたことがあるけども、
無条件で好きな馬につぎ込むのが、
勝負レースではないです。
どうせそんなことを言ってるおっさんは、
なんでその条件で、
しかもなぜ1着固定で
ワールドエースを買ったのかを
説明できないから安心していいです。
そんでレースが終わった後、
騎手のせいにするから見ててください。
・・・「武ー!!ヘタクソ!やめちまえ!!!!」
あんたが馬券買うのやめろよ。
そこで、そんなおっさんと似たようなことをしている方にアドバイス!
・午前中のレース、
特に3連系の馬券は買わないほうがいい
・500万、1000万下条件のダート短距離を買え
ではなぜ、
午前中の馬券を買ってはいけないのか?
1.未勝利戦・新馬線には勝ったことのある馬がいないので、
個々の勝ちパターンがわからない
2.同様に個々の脚質が定まっていないため、展開が読みづらい
3.不確定要素が多くて予想がしづらいのに、なおかつ配当が安い
1、2については異論のないところだと思います。
ではなぜ、配当が安いのか?
これは午前中のレースは馬券の売り上げの母数が少ないため、
関係者投票の影響が大きい。
さらに、
午前から馬券を買う人には
玄人馬券師が多いため、
夏競馬の配当に旨味が少ないのと
同じ理由で払い戻し金額が小さくなる。
一例として、
先週のジャパンカップの日の
東京のレースで見比べてみましょう。
馬券に絡んだ馬のオッズが
似通っている2レースをチョイスしました。
特に3連複見てください!
この小さい配当で
1000円ちかくの誤差が出るのはやばくない!?
しかもこれ、
2Rは18頭、8Rは16頭立てです!
まあオッズに関しては
ほかにもさまざまな要素を含むから
一概には比べられないけど、
にしても、
午前中のレースは総じて、妙味ないっす。
だから午前中の未勝利戦は買わない方がいい。
朝から競馬場に行って楽しむ時には、
午前中は小さい金額で単複買って、
昼飯代になったらラッキーぐらいにとどめて、
つぎ込むのはやめましょう。
では次、
なぜ準オープン未満のダート短距離なのか?
それは、儲かるからだ!
ではなぜ儲かるか?
予想において大事なのは展開。
たとえば先週のJCみたいな展開でゴールドシップは来ない。
しかし、
それはあくまで結果論で、
買うときには事前に展開を予想しなきゃいけない。
でもそれって難しい。
どの馬が逃げるのか?
どんなラップでそのレースは流れるのか?
しかも芝のレースはその時によって芝の状態が違うから
内が傷んでいるのか、外差しは決まるのか、
そういったことを吟味する必要がある。
その点ダートは
不凍液を散布する時期とかはあるけれど、
基本的にその日その日での誤差は少ない。
しかも短距離はひたすらダッシュするのみ。
だからダート短距離なのだ!!!
展開予想がカンタンだから。
500万、1000万下のダート短距離って
派手な追い込みはそう決まらないんです。
スタートダッシュを決めて前々で運んでしのぎ切る。
そうやって勝つ条件なんですね。
だから、
テンが速くて粘れる馬を見つければいい。
めっちゃカンタン。
そして芝スタートの
中山1200、阪神・京都1400以外は基本的に内枠有利。
したがって、
他の出走馬との相対判断によるけれど、
なるべく内枠で、
前に行けて(過去に前半3ハロンが他馬より速い)、
過去に優秀な持ち時計がある逃げ・先行馬を買えばいい。
でも日本のファンってなぜか、
上がり3ハロンが速い馬が好きだから
後半追い上げてる馬が人気しやすい。
だから、
狙う馬と人気とのギャップが出て、儲かるよ。
ただし、
競馬場によって求められる資質は変わってくるので、
そこは考慮に入れなければなりませぬ。
面白い情報をメールで教えちゃうので、
ご希望の方はアドレス登録をお願いします。
まずは中山ダート1200mで馬券を当てましょう。
中山ダート1200mでの
激走リストをメールにてお教えします。
【追記】
ダート短距離の狙い方以外にも
さまざま予想方法を
オリジナルレポートにまとめました。
2016年3月より、
メールアドレス登録をした方に
”期間限定”で
オリジナルレポート5種類を差し上げています。
無料レポート【オッズ理論編】は、
アドレス登録をしなくても読めるので
もしよかったら試し読みをしてください。
※このページからすぐに読めます。
コメント
どうしたら講読できますか?勉強したいです
by わんぴ 2017-11-21 9:34 PM
ありがとうございます!
すぐにご案内をメールで差し上げますので、
1週間ほどお時間をいただければ幸いです。
by 1000世 2018-03-20 2:27 PM
読みたいです
by わんぴ 2017-11-21 9:35 PM
少しだけ、お時間をください!
よろしくお願いいたします。
by 1000世 2018-03-20 2:28 PM
短距離ダートしか私も馬券は買いません。
ですのでかなり興味あるので短距離ダートについて色々考え方を教えて頂けたら幸いです。
by アメデオ 2018-04-10 12:31 PM
はい、今後もプレゼントキャンペーン等をやっていきますね!
コメントをありがとうございます!
by 1000世 2018-04-22 6:47 PM
宜しくお願いします。
by アメデオ 2018-04-10 12:32 PM
こちらこそです!
by 1000世 2018-04-22 6:52 PM